近況的なやつ

近況的なやつ

 

転職した

やることはあるので予算がなくて何もできなかった前よりは楽しい

どこもそうでしょうが上申とかベンダーコントロールてきな難しさがある。誰かが予算をとってきてやること決めてスケジュール引いていい感じのベンダー連れてきてくれたら楽なのに・・・

セキュリティとかインフラまわりでスキルをつけていきたいかなといったところ

社内システムまわりはわからんので重いタスクは避けたい

 

ボードゲームアリーナ

七不思議はカード覚えつつプレイング改善してエキスパートを目指す。

カードは実物かったので4,5人プレイのときはカードセットがわかるようにしていきたい。プレイング改善については気が向いたらリプレイみつつ反省するか?といったところ。

12季節は面白いけど全然勝てねえし負けがわかってるところから時間かかるのがだるい。他のは適当にやっていきたい

コリドールとかタルバあたりもおもろいかなとは思う

 

あとこーだ

今はわりと面白いのでやる気がなくならないように頑張って水色を目指す。

Visual Studio Codeつかってるけどコーディングがおそすぎて[iを打とうとして[]まででてしまい矢印キーで戻るのが面倒。あと冬なので手が寒い

アルゴリズムイントロダクションはこんなん読めんわって感じで投げたけど蟻本はよくわからんけど良し!って感じで素晴らしいね。発想力皆無なのでライブラリを整理してライブラリで殴れる問題をライブラリで殴るのが一番な気がする。

 

運動

寒いので山にはあまり行っていないのでジョギングを頑張る。

 

ゲーム

配信者の影響でドラゴンファングZとクラッシュバンディクーをかった

もはや積みまくってまともにやってないのでやっていきたい

 

 

キングドミノについて

キングドミノが面白い。タイマンは実力がでて怖いので4人でやっている。

ルールについては中央王国と調和はオフ。理由は中央王国と調和についてボーナスポイントがなくてもそうするのが得点が高くなる余地があるから。個人的な意見としてはならわざわざボーナスポイントをつけなくても点数がわかりにくくなるだけだしなくていいと思う。カルカソンヌ的なゲームだがカルカソンヌよりルールなどがわかりやすくまたカードもシンプルなため覚えやすくカジュアル。

 

■ タイル覚えについて

まず王冠がついているカードを覚える。具体的なカードまで覚えていると良さそうだけれどもそこまでは覚えていない。少なくとも王冠つきのカードが残り何枚あるかは把握しておくと良い。例えば、小麦畑の王冠がすでに5個(これですべて)でている場合、自分が小麦畑の王冠を1つも持っていないならば今後小麦畑で点数を稼ぐことはできない。そのため小麦畑については無理につなげる必要はないとわかる。

また他に覚えていくと有利なこととして、ドミノが両方とも同じ土地になっているドミノの枚数がある。枚数の内訳は小麦畑が2枚,森林が4枚,湖が3枚、草原が2枚、湿地が1枚、鉱山が0枚ある。端に土地が配置されている場合これらの両方とも同じ土地になっているカードを使用することで土地を「字型につなげることができ配置できる枚数を増やすことができる。

 

■ 配置について

基本5かける5の配置にすると最後のターンにもドミノがおけるため点数が稼ぎやすい。特に最後まで王冠つきのタイルが残っている場合はなおさら。

5かける5に置くための必要条件として、5かける5のチェッカーボードをイメージして、それの端のマスを黒とすると城は黒部分に来る必要がある。もちろんそれだけでは充分ではなく、頭をつかって5かける5にドミノが収まるようにおいていく必要があり。またドミノは少なくとも1方は配置済のドミノの土地と対応している必要がある。ただし城に隣接させる場合はドミノの土地については無条件で配置できる。

天気の子感想(ネタバレ含む注意)

天気の子みた

面白かったとかどうとかは置いといて自分が思ったことをかきます。

 

1)雨の音について

本作品において、特に前半部で雨の音が頻繁につかわれています。最初は雨の音がめっちゃいいじゃんとは思いました。音自体は雑音が入らない場所できっちりと録音してるんだと思う。それから雷の音についても間違いなく実際の音をとってると思う。雨の音こだわってるじゃんとおもったよ。森の中で聞く葉っぱで反射する雨の音のような、心地よさがある。

ただ、よく聞いてるとこれもしかして2,3パターンぐらいしかない?ということに気づいてしまったんだ。本来雨の音というのはそんなにシンプルじゃなくて、雨の強さで音がかわるのはもちろんのこと、それだけではなく例えば雨樋を流れるような音だったり、トタンの屋根を叩くような音であったり、コンクリートの地面にふる音だったり、森林の中で聞いたときの音であったり・・・とにかく雨の音といっても様々な音がある。もちろん普段我々はそこまで雨の音について気にすることはないだろうけど。しかし映画における雨の音というのは自然な雨の音ではなく、映像とマッチした雨の音である必要が映像作品におけるリアリティの追求としては必要なのだろう。特に本作品においては雨の音というのは都市の汚さとか、逆に都市の美しさの表現につかえる可能性すらあったと思う。つまりこの映画で必要だったのは心地よい雨の音だけでなく、時には不快にすら感じる雨の音ではなかっただろうか。

正直1回みただけではそこまで聞けないのでよく聞けばちゃんと雨の音がしっかりしていた可能性はあります。ただ一度見てわからないレベルでは表現としてはだめでしょうね。

 

2)時代背景について

広告とかめっちゃでてくるし、基本的には同年代だと思う。だったら家出した未成年が10時以降は滞在禁止の漫画喫茶に泊まれるのはさすがにおかしくないかと思う。もちろん歌舞伎町の漫画喫茶なので隠れ蓑として提供しているというのは納得はできる。それは店員のセリフとかなんやらで補完がほしかった。警察をよばれずにラブホに泊まれたのもよくわからん(単純に温情で朝まで待ってあげてたということ?)。というかマンボーは実名でてるのに未成年泊めちゃっていいのか?それから現代は有効求人倍率が1を超えていて、新卒で顔が可愛くてスタイルが良いお姉さんが内定貰えないとは思えない。ちゃんと見てないだけかもしれないけど雨が降り続いていることと就職が厳しいことの因果関係がよくわからんかった。別にリアリティがない理由で構わんから説明がほしい。拳銃の件といい出てくる事柄に繋がりがないからよくわからない。

 

3)不明な点

最初にでてくる人工呼吸器つけてた人どうなったんや???

チョークが割れるー>人柱力じゃなくなる チョークをつけていた理由は?つまりチョークが大事だったということは鳥居は?鳥居に彼岸のセットがあったのは?というかおばあちゃんと彼岸の話は結局なに?盆菓子なんで2つずつなん?盆菓子のチョイスが神ただヤクルトはおかしいやろ。最後のピコピコ音がうるさすぎて気分が悪くなった

代々木のドコモタワーについてる時計は?

 

 

Microsoftの認定資格をとったよという話

MCPというMicrosoftの認定資格を理由があり受験。

IPA資格はもってるけど、ベンダー資格でちゃんとしたのは受験料が高いこともあって持っていなかった。試験には合格できたが多分あと3問程度間違えれば不合格だっただろうしぎりぎりと言わざるを得ない。勉強としては1,2週間?ぐらい赤い本読んで勉強した(勉強時間としては20時間か30時間ぐらい)

赤い本というのはこれで、章ごとの解説とまとめとしての練習問題、そして巻末には1回分の模擬試験がついている。

MCP教科書 Windows Server 2016(試験番号:70-742)

MCP教科書 Windows Server 2016(試験番号:70-742)

 

この本ではポイントとしてよく出題される項目について記載があったため、そこを中心に勉強し、その他は巻末の模擬試験の内容を覚えるという対策で試験にのぞんだ

しかし・・・・・・・・・

 なんかいきなり知らん問題いっぱいでてくるんやけど・・・・(泣

全然覚えてませんが、すくなくともポイントとは記載されていないところから最初に14問?程度出題されます。2択の問題が多かったように思いますが、2択だろうがポイントのところしか基本ちゃんと読んでないのでよくわからないし、究極の2択を迫られているような気分になる。

もう帰ろうかなこれ???とか思っていたら突然模擬試験そのままやんけの問題がではじめる。めちゃくちゃ時間に余裕がある試験なので、1時間ぐらいあまらせて終わったけどなぜか見直そうにも最初のほうの問題は見直し不可らしく見直せない。

結論: 赤い本に全信頼をおいてはならない

通ったから良かったけど、正直この本だけで確実に受かるとはいえない内容と感じた。

(説明文読んだだけじゃなにができるかわからん)もしこの本だけやって確実に合格するんだったらよく出る章だけでも一通り暗記しにいかないとだめだと思うので軽く3倍ぐらいの労力はかけないとだめだと思う。

もしくは試験問題を解くのが一番ダイレクトに得点にはねかえってくるので1万円はらって模擬試験をうけられるバウチャーを買う。

受けた感想としてはそこそこ勉強したぐらいでは全然落ちうる試験だし、やっぱ1回で2万とられる試験で受かるかわからないとか心に悪すぎるよね。

でも我々はMicrosoftの奴隷だから受けるしかないんだよな~。

労働について

新卒で就職活動してたときは働くとか嫌だったしずっとゲームしたり漫画よんだりしてたかった。でも今はそれだけじゃ物足りないなみたいな気持ちになってきた。承認されたり褒められたいという気持ち(承認欲求)がある。承認欲求を満たすための一番簡単な手段が働くことなんじゃないかとおもう。働くこと以外で、承認欲求が満たされる手段を持っている人はごくわずかだろう。そのため承認欲求が得られる行為自体が仕事の定義にすらなっていると言うのが僕の考えだ。もちろん労働自体お金を得るための手段だとおもうけど、目的としては承認欲求が得られることを大事にしていきたい。でも忙しいのはいやなので、緩く働きたい・・・

TOEICで860点とった話

試験の20日程度前から毎日2時間程度勉強してたら860点とれました嬉しい。

TOEIC会社で毎年1回うけていますが、ここ5年ぐらい去年まではほぼ無勉で受けてました。無勉で受けたほうが英語力がわかるのでは?ということで勉強していませんでしたが、20日間程度試験前から勉強して思ったことは英語力うんぬんもあるのかもしれませんが試験は試験なので対策をしたほうが当然スコアは伸ばしやすいということです。

勉強について、TOEICテスト究極のゼミとかいう本をパート1から順にやっていましたが、パート5か6あたりで力尽きました・・・。本自体は5年以上前に買ったもので、見た目は違いましたが中身は新形式のものを除き同じでした。分冊されているので大変ではありますが、単に問題を解くだけでなく試験特有のテクニックも学べるので凄い有益な本だと思います。ただリスニングでも最後の2問ぐらい表とかグラフつきの問題があったり、3人で話してる問題とかあったりして面くらうのでやはり最新版でお金が許すなら勉強したほうが良いでしょう。

 

・リスニングの勉強について

絵のやつ

何題かといたぐらいなのでわかりません。簡単な肩慣らしパートと見せかけて難しい常用句・単語・表現がつかわれていて、それゆえに正解がわかりにくい問題も含まれているので全部が全部簡単なわけではないです。簡単な問題は解けるようにして他はもう諦めよう。明らかに違うなっていうのは除外してって正答率をあげていこう。あとイラストを見つめながら頑張ればよいので先読みはいらんのではと思う。

 

三択のやつ

5W1Hを聞き取る

5W1Hを聞き取るのがめちゃくちゃ大事。3択パートの問題に関しては、5W1H聞き取れるだけで正解がわかる問題がだいぶある。5W1HとはWhyとかWhatのこと(How manyとかで2単語までのこともあり)ですが、会話の一番始めに話されます。そのため全神経を最初の単語を聞き取ることに費やしましょう。僕は目つぶって視覚以外の情報を遮断してのぞんでいました。逆に最初の5W1Hききそびれると終わることはあり。

本当に5W1Hを聞き取るというのは、TOEICリスニングテスト対策の最初のステップだと思うので、対策しましょう。

提案・依頼

例えばCould you pick up John tomorrow at the airport?などの問題文。当然Couldだけ聞き取ってもどうしようもない。じゃあ文全体聞き取れないといけないの?とおもうかもしれないけどそうではなくて、この場合だと明日大丈夫?ぐらいかなとわかっておけば、Sure, I will go to the airport by my carとかの正解がわかる。

なんかよくわかんないやつ

例えばThe printer didn't work properly from yesterdayとかそういうの。よく壊れるし紙はなくなるよねプリンター・・・。こういう問題は問題文きいたあとに、こういう解答が来るんじゃないかな~と考えて心構えをしておく。例えばじゃあ僕が直すよとか修理を呼ぶよとかそういうのかなとか。凄い高度な話に思えるけど、TOEICの問題ででてくるパターンは結構限られていると思うので数こなせば聞き取れるようになっていくとおもう。

難しい問題ってなに?

どういう問題が難しいかというと、時制まで聞き取れないとだめなやつ。あとは慣用句とかが難しくて文自体難しいもの。それからわかりずらい人名とか入れてきて混乱させてくる問題もあり。否定疑問文もYes/No反転するので間違いやすい。話者が聞き取りずらい(イギリス人女性)

 

 

 

タピオカ

今日歩いてたらタピオカミルクティーのお店があった

そんな並んでなかった

雨だからかもしれない

僕は買わなかった

並んでたら買わないし、並んでなくても買わない

いや気が向いたら買うかも

ストローが太くて赤いよね

いや赤くはないかも

ストローが太いからいいのか?

ストローの太さに何らかのメタファー味をかんじる

もちもちしているらしい

いやもちもちはしていないかも

もちもちしているのに何らかのメタファー味をかんじる

タピオカの原料はブラジルの芋らしい

わざわざ地球の反対側からきているならちょっと遠すぎない?

なぜタピオカミルクティーが売れるのかわからない

インスタのせいかなきっと