日本山岳ガイド協会のガイド認定筆記一次試験を受けに行っていた話

概要

東京での試験を受講、区分は自然ガイドステージI。

場所は四ツ谷駅前の主婦会館。

 

受験者数

登山I 20人

登山II 9人

自然I 8人

スポーツクライミングインストラクター 4人

 

出題

試験は基礎知識、ガイド知識、専門知識(自然または登山)、安全知識、小論文の5項目。試験時間はそれぞれ50分ずつの合計250分。

 

感想

教本から大体でているとおもう。教本をちゃんと読み込むだけでほとんどの問題は解けるはず(しかしながら覚えていなくて解けないなあという感想です・・・)

試験問題は回収されるのでわからないのですが、あとでネットでググりつつ見直してたら結構間違ってるなと思いだめかもという気分になりました(悲)

 

基礎知識試験

天気の基礎知識(20点)、里山に関する問題(10点)、火山に関する問題(10点)、富士山の歴史と信仰に関する問題(20点)、スポーツ科学に関する問題(10点)、環境保護に関する問題(10点)、標高による植生分布に関する問題(10点)、山の地形に関する問題(10点)

植生分布はテキストそのまんまの穴埋め問題ですが、ハイマツぐらいしか覚えておらず解けず。

ガイド知識

ガイドの解説の仕方について○を10個から5つ選ぶ、ガイドをおこなううえでの心構え(テキストの穴埋め問題)、ガイドの関連法規、自然遺産・ツーリズム、ガイドに関する○✕問題 それぞれ各20点。

 

エコパークジオパークはちゃんと覚えていたので解けた。

○✕問題はあきらかに○とか✕とかわかるものあったけどなんとも言えないのもそこそこあった気がする。「ガイドは自分の得意な内容を専門知識をもって深く説明する」みたいな問題があったけど果たして○なのだろうか?あんまり無駄に細かく説明してもしらけるから✕なのかな?とか思っていた・・・あとは表情がわかるように解説するときには顧客を順光で立ってもらうとか

まあでもめちゃくちゃ間違えまくってはないだろうから大丈夫とは思いたい。

専門知識

あんまり覚えていないですが色々と出題されました、全然わからなかったのは以下

針葉樹を10数個のうちから5個選ぶ問題

山にいる留鳥を10数個のうちから5個選ぶ問題

 

テキストには書いてあったとは思います

他の問題も含め、一番この試験が知識が問われていて難しかった。

 

安全知識

ロープの結び方の図が5個並んでてそれぞれの解説を選ぶ問題

毒のある生き物5つそれぞれについて解説を選ぶ問題

 

クローブヒッチとガースヒッチ、逆だったかもしんねえ…

 

小論文

ガイドになったらやりたいことを以下のキーワードから最低2つ使って書く。

800字以内。

SDGs」、「コロナ禍」、「山のマナー」

 

それっぽい文章を頑張ってほぼ800字書いた。

単純にやりたいことを書いただけに近く、書いていていてそれやるためにガイドの資格いる?って気分になった。ガイドにならないとできないこと、ガイド資格を持っていることで信頼を担保してもらい、旅行業者などから仕事を斡旋してもらうことなのかなと思うのでそうであるならこのキーワードを絡めて書くのはちょっとむずかしい気はしなくもない。ガイド資格がなくてもガイドはできてしまうのであまり紐づけて考えるとこの資格の意味とはー…?という気持ちにならなくもない。ここのブログにも書いてあるとおりだと思いますが、ガイド資格というのはスタートラインにしかならないのでしょうね。

山岳ガイド・登山ガイドになりたいと思う方へ (yama-guide.com)

 

私はですが熱意を伝えるために、あんまりガイドである必要性を意識せずに登山という活動を通じて社会に貢献したいことみたいな内容を書いた。そもそもガイドになりたい理由というのが金銭を稼ぎたいというわけではなく、自己研鑽という意味合いが強いので…

具体的に何を書いたかは恥ずかしいので書きません!

 

 

 

山梨百名山 山行予定

ぐぐってこの時期にここに行けばいいのでは???ということをもとに記載

 

4月上旬~5月上旬
十六夜山 どうしのほう? マルバスミレ

4月5日~
バスが復活するので道志山系
菜畑山、今倉山
大室山、鳥ノ胸山

5月 
国師ヶ岳 クモイコザクラ +小川山

6月 
飛龍山 シャクナゲ
甘利山 レンゲツツジ +千頭星山
6-8月
笠取山 キバナノコマノツメ 
7月
櫛形山 アヤメ
8月-9月
乾徳山 イワインチン +黒金山
9-10月
黒富士 セキヤノアキチョウジ +曲岳、茅ヶ岳、太刀岡山

今年振り返りと来年度の抱負

8月ごろに八王子に移動

山に行きやすくなったのでかなりQoLが向上した

部屋もだいぶ広くなったしね

コロナで全然出社しなくてよくなったしもっとはやく都心からうつっとくほうが良かったな・・・。山はワクチン打てたのがちょうど引っ越したタイミングだったのでそのあとからいきはじめた。なにか目標があったほうが良いかとおもうので、八王子から近い山梨百名山を登っていく予定。年齢的に考えるとはやいほうがどう考えても良いので、厳し目のところははやめに攻略しておくか一生行かない決心をしておいたほうが良さそう。鶏冠山とか笹山、笊ヶ岳ならいけるのでは?と思うので攻略してしまいたい。鶏冠山は最後の危ないところは巻けるしね?とはいえぶっちゃけ一人だと不安な部分もあるので、誰か一緒に危険なところはいってくれないかなー???体力はもっとつけたいけど、20Kmぐらいでだいぶ厳しいという印象。高低差にもよるけどだいたい10Km歩いたぐらいで足が厳しくなってくるし、足もあるけど時間的に厳しい。ついったーとか見てると箱根外輪山とか一周してる人とかいるけどわからなすぎる…日本百名山も行きたいけど、効率考えると縦走せざるをえず、体質的に高山病に割となりやすことと、体力的にも縦走含めるなら足りてないことを考えると結構厳しいでしょうね。色々かきましたが目標があったほうが前向きに向き合えるし頑張っていきたい。なんというかちょっとずつ人生がうまくいくようになった気がしてきて凄い楽しいとおもう一方、怪我と病気は気をつけて行きたいですね。

 

業務的にはリモートのおかげで楽だし、そこそこの貢献感はあるので今のままで問題ないけれども、成長感としては頭打ちになってしまっている気はする。情シスで働いてて思うのは、同じ会社で働き続けると職種を変えない限り2年ぐらいで成長感としては頭打ちになるよなとおもう。楽だし貢献という観点では効率的ではあるけど。職をかえたおかげで仕事の取り組み方とかコミュニケーションのとり方とか良い意味でかわってきた気がしてきていて今の仕事でかかわりのある方には感謝したい。前職に関しても環境要因も半分ぐらいはあるとはいえ自分が頑張れなかった部分も多々あるので色々申し訳なかったなと思う。

 

世の中的には、コロナでどうなっちゃうのというのとお菓子がどんどん小さくなっていくのは悲しみと心配でしかない。

 

今年振り返り

なんもわからんけどだらけすぎなので(リモートはじまってから

気合いれていきたい

 

udacityをなんかやりつつ、Atcoderも再開しようかとおもいます。

機械学習とかお絵かきてきなものも勉強したいですね。

ボドゲ強化学習して戦略とか考えられたらおもしろいなと思いつつなんもできてない

 

車の免許とったり、転職したなーっておもうんだけど、もうそれは去年なんですね。。。

あらためて今年なにやってたんだろうとおもってしまう。

GBAは12月に毎日ゲーム実装しているので遊んでいきます。

 

お仕事的なところとしてはAzureとかMicrosoft365・AWSとかあたり関連

とか簿記あたり取ると良いかなとは思っています。

専門性を磨きたかった?気持ちもあったはずなのにどんどんジェネラルなスキルやコンセプチュアルなスキルが求められていく・・・

 

株はちょっと調べたけどわからんって感じだし、インデックスなんちゃらを大量に現金から変換しておくのが良さそう。

 

あとは寒くてさぼりまくってるけどジョギングを定期的にやって体力をつけて

来年の夏はいろいろ行きたいね~(コロナでどうなるかわかりませんが)

 

GW近況

 ゲームやってちょっとAtcoderやって大体寝てたら終わった

あとこーだは2回ABCあったので両方参加したけど片方は爆死した・・・

軽くシミュレーションしてたら解けただろう問題が解けなかったり、問題文見間違えて時間かかったりしてるのでコンテスト前はちゃんと禁酒してできるだけ眠くない状態で取り組まないとなと思いました。

 

・ゲーム

Project Winterおもしろいね

くるくるしながら石とか殴るとめっさ一気に壊せるのが楽しいけどむずい

 

Atcoder

 VS CodeからSublimeAtomに移行しようかとおもったけど両方ともあわなかったので結局VS Codeに戻った。VS Codeの良い点としてusing namespace stdするとstd::coutとかかがいきなりcoutとかで補完されてかけるのが良い。コマンドプロンプトをWSLで設定すると更に便利そうなんだけどコンパイルデバッグの設定がうまくいかなかったので諦めた。

 あといまいちな点としてシンタックスハイライトが微妙でエラーに気づきにくい点がある。Monokaiのとか入れてみたけど入れたら今度は過剰に色つけられて困った。

 ほかにはatcoder-toolsも入れてみた。問題セットをとってこれるのは便利だけど、慣れていないのものあって入力がarray[n][n]みたいなときにarray[n+1][n+1]で確保しておくみたいなことをすると混乱する。それから入力が大文字でNとかになるのでShiftで大文字にするのがやや面倒。まー大文字で入力うけとったほうがミスは少なそうなのでそれはそっちのほうがいいかなとは思う。

 

 とりあえずC問はだいたいやったので残ってるのをやりつつD問の序盤の方をやっていきたい。とき直したほうが良さそうな問題とか参考になりそうな問題をストックしといたほうが良いのだけどときっぱになってしまっていますね~…

f:id:kobineko:20200506225659p:plain

 

大島旅行の話

大島に旅行にいってきた

 

要約

海が綺麗でした

星が綺麗でした

レンタカーは借りられず

かなり歩いた

宿は泊まれた

 

金曜

 

金曜祝日、LINEみました?というるいずくんかからのメッセージ。

そもそもフレンドになっていないからグループに誘われたことすらわからず。

そういうとこあるよなLINE

金曜の13時20分の東京発大島行きフェリーこれます?とのこと。

ということで準備する。

宿は決まってらしいのでネットで探す。

じゃらんとかそういうサイトだと1件もヒットせず終わったか?と思う。

これ離島で宿なかったらどうなるの?とう気分になり雲行きが怪しくなる

適当な民宿に電話したところ1部屋だけ空いているとのことで事なきを得た。

実際宿なしで大島行っちゃったらどうなるんでしょうね。。

そのまま深夜便の船で帰るしかなくない?

東京のフェリー乗り場ついたらるいずくんかがいた。

るいずくんか、あくまで遠く(100m以上遠方)から見ると好青年に見える

そして集合時間になってもChoro3は来ず、結局ぎりぎりに来た。

最近は社内で舐められないようにヒゲをはやしているとのこと

そして船へ。。。

船内で突然ビールを開けファミチキで宴をはじめるるいずくんか

ファミチキ食べ終わったかと思ったら冷やし中華食べ始めた

そして大島へ。。。

大島ついたらそこからバスで元町へ

乗る前に粗汁配ってたっぽいけどもう店じまいしててもらえず

チェックインして少し散策しましょうということになった。

少し散策だったはずがるいずくんかが夕日がみたいと言い出したのでわりとガッツリ2時間ちかく歩いていた。

媚猫さんのクソリプって意識してやってるんですか?みたいなことを言われた。

クソリプ病だから専門的な治療を受けたほうがいいとか

クソリプというのはまず内容がクソかどうかと、伝えたいことが伝えられていないという情報の欠落や間違い等の要素があるとの独自のクソリプ論を展開されていた。

その後クソリプに関して直し方を伝えていたにも関わらず早速クソリプしてると言っていた。

結論としてはクソリプしても良い相手にクソリプをし、クソリプの内容を矯正したうえで正しいリプを伝えるということでPDCAサイクルをまわしクソリプを改善していきましょうということでした。

あとるいずくんかがきくぞねさんはブレーキ左だったかわからなくなったという話とか教習所内でブレーキ踏まれたり補修を積み重ねているという話をきいて免許取らないほうがいいと言っていた。あとGoProで教習の様子を配信したらコンテンツになるとか言っていた。これはライン超えてますね。。。

僕は建設的な意見として頑張って仮免まではとっといて通ってる教習所は卒業する。

仮免もって大島の教習所で本免許とるのが良いと思います。

大島の教習所、信号ないしもはやチートでしょこんなん。

ここで免許とって一体何の練習とか証明になるのと思う。

あと因幡はねるも運動おんちで車の免許持ってないらしく、きくぞねさんに近いなあと思った(きくぞねさんはあっち向いてホイができるからまだましな気はするけど)

いやもしかして・・・あっち向いてホイできないのかきくぞね・・・??

もしきくぞねさんが免許取る気があるなら軽く球技やってみるのもいいのでは?

一緒にバッティングセンターいこうなきくぞね

その後適当に入ったピザやが旨かったけどピザやってちゃんとした窯で焼いてたら勝手にうまくなる気がするし当たり外れ少なそうだなとも思った。大島は牧場があるので新鮮な乳製品が手に入るためなにげにチーズとかがうまい。

海産物は地の物かあやしかったりするし(マグロとかどこで取ってんねんという話)信頼できるのはチーズでは。。?

そんなこんなでその後居酒屋にいきましたが(居酒屋全然あいてなくて6,7件はまわった)めっさ異臭がして帰ろうかとおもった。はじめて知りましたがこれがくさやという魚の香りとのこと。大島はわりといろいろな居酒屋でくさや売ってるのでくさや頼まれたらくさや臭くなるんとちゃう?という感じがする。

食事MVPはピザやで食べたポテトと、宿にあった黒棒という黒糖のお菓子でした。

その後星をみましたがなにげに人生で2番ぐらいにきれいでした。

ちなみに1番は夜行バスの休憩でおりた諏訪SA

というか下手な山奥よりきれいに見れますね。

※ 山奥ではよく考えたら夜は寝ている

あとなにげに山奥は雲が飛びにくいので曇りがちで星空が見えないんよ

なんやかんやあって就寝しましたが、窓2つあるのに両方とも誰もカーテン閉めないのでめちゃ眩しくてなんなん?という感じでした。

 

二日目以降はだるくなったので終わり

ジョギングの話

三鷹から立川まで多摩川河川敷をジョギングした。

風がつよかったので寒すぎてワークマンの防水機能付きウィンドブレーカーをかいまちた。軽装でジョギングしてると寒すぎるし、着込みすぎると暑くなるので難しいなとおもっていたのですが半袖シャツにウインドブレーカー羽織るだけで大抵の気温はカバーできるきがする。風邪を引く前に気づけてよかったね。

ウィンドブレーカーはカタログスペックを信じるなら悪くなさそうなので山とかでも使っていく所存(モンベルのレインウェアは防水性能がだめになってしまったので

ジョギングからのスパでサウナのコンボはかんたんにアドがとれてすごいのですがいかんせん休日はどこも混んでてつらい。あと整い適正がないのか水風呂とサウナを繰り返しても全く整うきがしない。僕は寝風呂みたいな寝転がってる背中に湯がながれてくるやつがすきだけとあれも混んでるんよな~

完全に行動パターンがおっさんしてるんだけど、じゃあ若者っぽいことって何よってきはする。徹夜でカラオケするとか唐揚げを大量に食べるとかしか思いつかない。

靴はずっとソロモンのトレッキングシューズ履いてたけどナイキの靴が欲しくなって買っちゃった。すごい足元がぷにぷにして面白いですね。それから足が前にでるように設計されているということなので無理やり靴に走らされている感じがある。走るのが楽しくなるのかはしらんけど、あきらかに着地の衝撃が和らげられているので走ってて頭がガンガンしてくるみたいなのはなくて良いですね。登山だと特に下りで荷物多めに背負ってると頭がガンガンして痛いので改めて靴が大事だと思いました。

おわり