逆に聞くけどなんでおじさんvtuberの動画を見ないの?

皆さんは好きですか、努力と成長の物語が。

嫌いな人はいないとおもいます。

人が努力し成長していく様というのは美しくそして感動的ですよね。

たとえそれが中身おじさんであってもーーーーー

 

 

 

スゥ~~~~~~~~~~

 

 

 

みんなーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おじさんの努力と成長の物語が見たいか~~~~~~~!!!!

 

(わしもじゃ・・・・わしもじゃみんな・・・)

 

そんなみなさまにオススメのコンテンツをご紹介します。

www.youtube.com

うん・・・

すごく・・・いいね・・・

赤ちゃんなので英語が喋れない、あまりにも当たり前すぎて誰も気づかないのではないでしょうか。

りんごが落ちるから万有引力を発見したニュートンばりに論理的で知的ですね。

でもなんでこの企画、天から降ってきちゃったんだろうなあ・・・

英語禁止だと敵いるときに報告ができない、つまり凄いテクニカルな縛りプレーが要求されるんだよな

テクニカルなプレー

実質Eスポーツ

 

まぐろなじゃん!!!まりじゃん!!!!あんずじゃん!!!ゆあじゃん!!!

 

www.youtube.com

完全にデスゲーム

自らデスゲームを企画して自分も参加者として加わる、もうこれ完全にSAW

生に対する感謝を我々に伝えていますねこれは

 

 

世界の七不思議 バビロンA面プレーについて

世界の七不思議めっちゃおもろい

 

バビロンのA面プレーについてです。

f:id:kobineko:20181231132853p:plain

 

めっさ弱いとおもってたけどA面に関してはそこそこいけるのではと思えてきた。

B面はどう考えても可能性を見いだせない。多分2世代目の最後らへんに2進化して、最後のターンで3世代目の進化につかうのが良さそう。その使い方したところで3世代目に最後良いカードが2枚残ってるかは運(良くて状況次第では闘技場で6点稼げるか?)

長所短所

長所

不思議2進化目の科学の柔軟性

短所

2進化目の都合上、科学をはやめに2枚確保する必要がある。

1世代目に科学が1枚もとれなかった場合ほぼへこむ

土4必要な3進化目と科学とのミスマッチ(科学者ギルド・3世代目の戦争カード)

なぜか科学いく前提のような文明なのに不思議では素材のみ要求される謎

 

・科学について

2進化目を活用する必要があり、そのためには2世代目のうちに科学最低2枚はとることがほぼ必須になる。科学全部捨てプレーができない分不利にはなりがち。ただ無理に科学に全つっこみする必要はないとおもう。特に1世代目の上家側が製造物もちで科学にいきやすい文明の場合は厳しい。1世代、2世代目のマークは同じなため、進化で確保できる。

 

 

 

ソーシャルゲームのガチャに関しておもうこと

最近わりとソーシャルゲームでガチャの確率操作うんぬんの話題がのぼっている

ような気がする。個人的にはソーシャルゲーム側からガチャの要求をうけとって抽選して、結果を返す第三者機関(ガチャ提供側)みたいなのがあれば解決するのではと思う。ソーシャルゲームの運営側としてはガチャに第三者機関の認可を受けていると表示させることで利用者に対して公正にやっていますよというアピールになる。利用者としては結果が公開されることで納得感がある。

 

仕組みとしては例えば以下の通り。

キャラクターA,B,Cがいるとしてそれぞれ同じ確率でピックアップされる。この情報はソーシャルゲームの運営側だけでなく、第三者機関側でも公開されている。

ソーシャルゲーム側はガチャがひかれた場合、第三者機関にA,B,Cのどれかから1つかえすように要求する。第三者機関は確率計算してA,B,Cいずれかを返す。この結果は利用者にも公開される。

ソーシャルゲーム側は利用者にガチャの結果を返す。その際に第三者機関の確率計算の結果(具体的には第三者機関側で公開されているウェブページのリンクか?)を明記する。

 

こういった運用にすればソーシャルゲームの運営側で改ざんは不可能だと思うんだけど・・・

 

 

 

シャドバ2ピック 攻撃時にダメージ交換前にダメージを与えるカードについて

vtuberがやってたのでまたシャドバやりはじめた

カードがなさすぎてデッキが作れんので2ピック。

ヴァンパイアとビショップつかってたけど評判的には弱いんすね。

メネシスが強いらしいけど共鳴がうまく活かせないくて難しい。

 

2ピックだと4,5ターン目に進化権を使用することが多い。

後攻で4ターン目、先攻で5ターン目進化可能であり、それぞれのターンで進化権をつかうとボードのアドバンテージがとりやすい。

ニュートラルの交戦時に先にダメージを与えるカードが強い。

 

攻撃時 フォロワーへ攻撃したなら(ダメージを与え合う前に)、そのフォロワーに3ダメージ。

4ターン目に進化つかって殴ってくることが多い。3ダメで大抵のフォロワーは倒せるので無傷で5/5が展開できる(ほんとか?)。

 

交戦時 交戦する相手がニュートラル・フォロワーなら、そのフォロワーに4ダメージ。
ファンファーレ 相手のフォロワー1体を、ニュートラル・フォロワーにする。

5ターン目に進化つかって殴ってくることが多い。4ターン目に進化権をつかっていなければ4ダメでほぼすべてのフォロワーを1体処理できる。先攻5ターン目だと素のスタッツは進化させてないと大抵4どまりなのでこれは多分そう。

守護 
自分のターン終了時、+2/+0する。
攻撃時 フォロワーへ攻撃したなら(ダメージを与え合う前に)、そのフォロワーに「このフォロワーの攻撃力の値」と同じダメージ。

強いとはおもうけど、アルテアよりは弱いとおもう。

進化して2ダメで処理できる状況ではこっちのが強い。

ただし盤面をとれてない状況で進化せずだすと処理されやすい。

 

上記のカードにカウンターするには?

・ラストワード、リアニメイトもちのフォロワー

フォロワーが処理されたあとにターゲットが外れるため

 

守護 
進化時 相手のターン終了まで、自分のフォロワーすべては「フォロワー、スペル、アミュレット、リーダーの能力によって受けるダメージは0になる」を持つ。

フォロワーの攻撃時の能力なのでダメージゼロになる。

先攻5ターン目に進化で使えればアルテアで返せなくなる。

先攻5ターン目につかうだけであればアルテアでよくない?てなるけど、

場が取れている状態で返せなくなるので場が取りやすいリーダーだとかなり強いカード。

 

 

Best vTubers Tier List - Youtube Watch Myself Suko - Patch 8.12 Update

こんばんは、媚猫です。

今週に入りvtuber界に大幅なアップデートが入りました。

にじさんじの妹分、有閑喫茶あにまーれの登場です。

 

God Tier List

因幡はねる

驚異の一日に3回配信、おはようからおやすみまで見守る現環境で最強の更新頻度を誇ります。ネトストが趣味のヤンデレ系vtuberというのも、彼女がOPと呼ばれる所以でしょう。名取さなにこびてるのではやく共演して欲しい。

Tier 1

[Strong/Preferred Choices | Faster to Learn and Win

稲荷くろむ

驚異のPUBG1000時間オーバープレイヤー。PC音痴なのか操作がぽんこつだがゲームだけは上手い。早朝4時から配信開始するのも彼女がOPと呼ばれる所以。こちらもある意味人々のおはようを見守る系vtuber。

日ノ隈らん

自己紹介もなしに、いきなりホラーゲーム配信して視聴者を篩にかけていく系vtuber。普通そこは最初は2,3分ぐらいの自己紹介動画あげるやろ。声が特徴的で普通のゲームやっててもおもろい。LoLのせいでマウスの左クリックが壊れていうてるから早くLoL動画あげて欲しい。

 

あにまーれすこだ

 

追伸

ひなこ王国民になりました。

vtuberをすこるためのchromeブラウザ拡張

vtuberおおすぎるよね。

サブスクリプションしまくってるとチャンネル登録数が数百とかになってしまう。

サブスクリプションてグループわけみたいな機能がないのでchromeがどんどんとんでもないことになる。

 ブラウザ拡張でそういうのできるのないかなとおもったらあった。

 

chrome.google.com

 

これを入れると好きにカテゴリーをつくってそこにチャンネルをほうりこめる。

こんな感じになります。

f:id:kobineko:20180613214827p:plain

こんな感じで設定して、カテゴリー表示がチャンネル表示のうえにきます。

f:id:kobineko:20180613214925p:plain

これでどんどんチャンネル登録していこうな

はやくあにまーれの緑のたぬき(日ノ熊らん)がLoLやってる動画がみたい

 

 

 

五頭連山 遭難について

五頭連山の遭難について思うこと

低山だろうが高低差があれば人は歩けないので関係はない。

低山の場合マイナーな場所が多く小屋がないためいざというときに泊まれない。

西から松平山に登るルートは、分岐からバリエーションルートに突入し、そのまま沢に突っ込む形になっている。分岐の部分に適切な道標がないとかなり危険とおもう。

松平山から縦走して五頭山にいき戻っていくルートは健脚でも7時間かかるらしく、

出発が遅く子供を連れていたのに松平山から引き返さなかったのか疑問が残る。

 

遭難しないために気をつけるべきこと。

 

残雪

東北の山は低山でも5月は雪が残っている。雪が残っていると登山道が隠されてわかりずらくなるので道迷いしやすくなる。特に雪渓あるきで途中で雪渓から離脱して登山道にでるなどする必要がある場合見つけにくいことがある。軽アイゼンをつけていると歩きやすくなるが、逆に雪がないところでは歩きにくくなる。モンベルのスパイクをつけるやつは便利なのでそういうのがあると残雪期に歩きやすい。

道標

足跡は間違った人の足跡かもしれないので過剰に信用はしない。足跡が突然消えたときは注意する。紐やロープも過剰には信用しない。低山では山菜とりなどの登山道ではない道に進んでいないか気をつける。

歩き方

確信をもって登山道を歩いているかどうかを気にかける。道がわからないと感じたときは一旦止まって深呼吸してあたりを見回す。そのあと適当に周囲を歩いて道を探す。とりあえずそれっぽい道を歩いてみて、自信が持てなくなってきたときは迷わず引き返す。仕方がなく自信が持てないまま歩くときは、安全に歩けないと判断した場合か、決められた時間以上歩いている場合は引き返す。とにかく道に迷ったと思ったときは引き返す(引き返せないような歩き方はしない)。

歩いている場所に自信がないとき(正しいルートを歩いているか不安なとき)は、すれ違う人にどこから歩いてきたかやどれぐらいかかるかなどを聞く。

がれ場や崩壊地は一見下っていくルートに見えることがあるため気をつける。

地図を持ち歩く

定期的に地図をみて現在地を確認する。分岐では地図をみてどっちにいくか決める。特徴的な地形や地図に名前がしるされているような場所(第1ベンチなどの記載)は確認する。迷ってからみても意味がない。

時間管理

予めどれぐらいの時間でどこまでいくかだいたい決める。定期的に時間どおりか確認する。下山時刻を基準に、下山しはじめるデッドラインの時間を決める。

ルート選択

基本ピストンする場合のが難易度がだいぶ低い。迷った場合に常に引き返す判断ができる。縦走だと戻るのが大変なのでそのまま進んでいきがちだけど迷ったら引き返す。

エスケープルートを確認しておく。

服装

小物が落ちないようなチャックつきのポケットがついた登山用の服装を身につけ、転んでも絶対に落とさないようにする。胸ポケットなど簡単に落ちてしまう部分には貴重品を入れない。両手は常にあいているようにする。すぐ乾くような服装にする。緑、黒以外の目立つ色や蛍光色にする。